リハビリのお兄さん、白衣のおじさんになる

若者と上手くやれるか心配なおじさんの日記

社会人の受験

どーも、白衣のおじさん(以下白おじ)です(*´∀`*)

前の記事で書いた通り、4月から看護学生になるわけですが、今回は受験についてのお話。

 

去年の夏。7月。。

白おじ「ねぇねぇ、来年学生になってもいい?」

妻「Σ(;゚д゚ノ)ノいきなり何の話よw」

白おじ「公立の専門学校。家からチャリで15分なんだけどさー」

子供のことやお金のこと、諸々相談し話し合い、妻からの条件として、

①子供最優先で生活すること

②出来るだけお金を掛けずに勉強すること

③受験のチャンスは今年だけ

を前提として、自宅からすぐ近くの公立の専門学校を受験することに。

 

✄-------------------‐✄✄-------------------‐✄

 

ということで、8月から受験対策スタート!!

〇まずは受験校の情報収集

・社会人入試はなく、地元の高校からの推薦入試か一般入試のみ。当然おっさんのため推薦は受けられない。一般入試は1月上旬。正月は生きた心地しないやつ...(lll-ω-)チーン

・一般入試の一次試験は筆記試験(英語、現代文、数学ⅠAの3科目)、二次試験は面接。一次試験合格者のみ二次試験へ(´-`).。oO(社会人で培ったコミュ力は筆記試験受からないと発揮できない涙

・学校ホームページで過去問が過去3年分、それぞれ1部100円で頂けるとの情報あり、直接購入しに行くεε=(((((ノ・ω・)ノ

オープンキャンパス後も毎月見学会なるものを開催しているよう。面接での受け答えのネタ収集のため10月に予約。

・ネット情報によると、公立の専門学校の中ではそれなりにお勉強出来る人が志望する学校とのこと:;( ∩´﹏`∩ );:不安

✄-------------------‐✄✄-------------------‐✄

〇次は過去問分析

8月中旬、当日購入した過去問を恐る恐る開く、、、

ペラッ

現代文

大問3つ。基本的には記述式。論説文、小説、知識系問題。

特に癖のない長文2つは恐らく受験者間で差がつかない。漢字の読み書きの出題も中学生レベルの常用漢字。年度によって対義語や四字熟語などの知識系問題の難易度が大きく異なる。入試直前に四字熟語、ことわざ、慣用句を詰め込むだけでいいか(´﹃`)

まぁなんとかなるやろ

 

数学

大問5つ。記述式。途中式関係なしの解答のみ記載するスタイル。正誤問題、小問集合、二次関数、確立、三角比。三角比忘れてて現段階では解けなそうだが、難易度は全体的にかなり簡単なように見える。一昔前のセンター試験とかよりは確実に簡単。数学得意な人は満点狙いの問題。

まぁなんとかなるやろ

 

英語

大問5つ。ほとんどが選択式。長文読解、文法問題、会話フレーズ(これだけ記述式)、類似表現、並び替え問題。選択式だしスペルミスの心配もない。

まぁなんとか、、、ならないわこれはw

英語がYA☆BA☆I☆

基本的な単語が分からなすぎる。問題はどれも基礎的な内容だけど、白おじの失われた記憶の量が膨大すぎる。最早白おじアーカイブには受験単語は疎か、高校英語以降に覚えた基礎単語なんてほとんど残っていなかったのだ( ´∀`)ハハハ

長文読解は何となく何言ってるか分かるけど、それ以外は単語力の問題で全く分からない。人間って不必要な情報は忘れるように出来ているんだなと実感。

ということで英単語の学習から始めることに。

次回に続く( っ °、。)っパタッ