リハビリのお兄さん、白衣のおじさんになる

若者と上手くやれるか心配なおじさんの日記

社会人から学生へ。お金はどうなる?

どーも白衣のおじさんでっす(*´∀`*)

今回は、みんな大好きお金の話(*´罒`*)ニヒヒ♡

・社会人から学生になると収入がなくなって大変じゃない?

・税金とか健康保険とかどーなるの?

・学生になるってことは年金免除でおkってこと?

奨学金ってあるの?|´-`)チラッ

などなど、色々と気になることが盛り沢山εー(・д・`*)ハァ…

さてさて、1つずつ追って説明して参る\(`・ω・´)/シュタッ!

✄-------------------‐-------------------‐✄

①住民税、所得税

税金に関しては基本的にお住いの自治体のホームページを見た方が正確です汗

以下はあくまで参考程度に(´ー`*)ウンウン

住民税は、学生になる前の年に収入がある場合発生。正社員として働いていた場合はもちろん、アルバイトでも年収100万円を超えると住民税が発生。会社やめてから一括でその年の分を徴収される。所得税は、正社員として勤めている限り、一般的には会社が給料から天引きしてその年の分を支払っているためその後の追加徴収はない模様。

尚、学生になってからも年収が103万円以上あると所得税が発生し、翌年2月に徴収される。勤労学生控除を受ける場合は130万円以上となる(ただしこちらは条件付き)。

 

②健康保険

正社員として働いていると、社会保険に加入しているはずだけど、学生になると国民健康保険に加入することになる。国民健康保険は前年の年収により負担料が異なるが仮に前年の年収が400万円であった場合、年間で約20万円程度。

 

③年金

会社員の場合、厚生年金に加入しているはずだけど、学生になると国民年金に加入する。

国民年金は現在月額16,590円。

学生納付特例制度があるものの、これを利用すると国民年金の未納分が発生し、将来受け取る年金額が少なくなる。満額受給するには20~60歳までの間で480ヶ月=40年分納める必要があるので、看護学校の3年分がなくなるのは痛い。年金なんて貰えるか分からんだろーと思ってる人はまぁいいけど、現時点では年金受給から10年で収めた分をペイ出来る仕組みとなっている為、65歳から受給した場合、75歳1ヶ月以降は全て+になる。私は75歳までに必ず逝くんだ!!という明確なビジョンがあるならば踏みた、、、 ゲホゴホ、、、忘れたことにしよう(๑•̀ㅂ•́)و✧

学生になった時点で生活費が苦しい、という状況でない限り、この制度は使用せずに支払った方が良いと個人的には考えている。

 

雇用保険

社会人から看護学生になる際、最終的に看護師としての就労が目的となっているため、失業給付を受けることが可能。期間は90日間~で、雇用保険加入期間による。失業給付期間中のアルバイトは制限がかかるので要注意\_(・ω・`)ココ重要!

尚、看護学校は国の定める専門実践教育訓練の指定校となっているケースが多く(全てかどうかは言いきれないので各自で調べてね)、最大で入学金及び授業料の70%を支給してもらえる。また、失業給付期間終了後には

専門実践教育訓練支援給付金

を受給することができ、これが凄い。

失業給付の8割の給付を学生の間毎日受け取ることが可能。仮に会社員であった時の年収が400万円だった場合、超ざっくり計算すると失業給付は日額6000円ちょっと、教育訓練支援給付金は日額4800円ちょっと、って感じ。

学生になる為に退職して失業給付を受給する場合は自己都合退職なので、失業給付が受給開始になるのは申請してから3ヶ月後くらい。そこから3~4ヶ月程度失業給付を受給し、期間終了と共に専門実践教育訓練支援給付金の受給が始まる。

〘例〙年収400万円、失業給付90日の人が看護学校(3年制)に入学する場合、

3月末退職

→4月頭に失業給付申請

→7~9月失業給付金約6000×90日で約54万円

→10月~学校卒業までの30ヶ月約4800円×約900日で専門実践教育訓練支援金約432万円

更に授業料の半額~最大で70%が支給され、

公立の専門学校でも3年間合計で500万円以上の給付を受けることが可能。

なんて素敵な制度なんだ:(´◦ω◦`):ガクブルお金もらって学生になれるなんて∑(๑°口°๑)!!

白おじが子供2人いるのにいきなり会社辞めて学生になれるのもこの制度のお陰(´ー`*)ウンウン

尚、一般的なボーナス月である6月や12月に退職した場合は、待機期間や支給期間の重なりの関係でもう少し多く受給することが出来るけど、結局3月まで仕事しないと生活費苦しくなるだろうからお勧めはしない(´ー`*)ウンウン

働ける内は働くが良い愚民どもよ✧ \\ ٩( '神' )و // ✧

 

奨学金

看護学生が受けることの出来る奨学金は恵まれているものが多く、自治体独自で行っているものや、病院が新入職員の囲い込みを目的に行っているものなど様々。お礼奉公型で月3~5万円の奨学金がたくさんあるので、お住いの自治体ホームページ等で確認してみましょ(*´∀`*)ただし、お礼奉公型は3~5年程度転職に制限が課せられるので、良く考えてから(´-`).。oO(ご利用は計画的に。

尚、白おじは今住んでる地域から引っ越すつもりもないし、資格取得の目的は訪問看護師になりたいってことで、自治体からの奨学金と、現在の職場である訪問看護ステーションからの奨学金(いずれも3年のお礼奉公型)を併用し、月6.5万円をお借りすることになってます(*^^*)

元々ウチの会社に奨学金制度はなかったんだけど、資格とったら戻ってくるからと社長に直談判したらOK貰えたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ今まで真面目に働いてきて良かった、、、社長ありがとうございます_|\○_

 

という訳で、今回の話はこれでお終い。

次回はどんな話題にしよーかなー(´∀`*)