リハビリのお兄さん、白衣のおじさんになる

若者と上手くやれるか心配なおじさんの日記

とりあえず勉強するか

どーも、白衣のおじさん(以下白おじ)です(*´ω`*)

3/24、112回看護師国家試験の発表があり、Twitter内で合格を喜ぶ声が挙がってました。

中には残念ながら不合格で、113回に向けて頑張る!とのツイートをされている方もおり、急に怖くなってきた白おじ。

先日の記事でも書いた通り、やはりコツコツ勉強しないといけないと思い参考書を買いに、、、と思ったが、ひとまずTwitter看護学生さんがおすすめしていた看護rooのアプリを使うことに。

~インストール~

 

~新規登録~

 

え、何コレめっちゃいいやん( ゚д゚)

 

過去問から解説までその場で確認できるし、単元別に問題を解けるようになってる!!注:業者の手の者ではありません

自分がリハ学生だった頃もこんなアプリが欲しかったわー、、、まだスマホない時代だったから、毎日ガス○のドリンクバーで大量の参考書開いて学友と一緒に勉強してた( ̄▽ ̄;)当時のガス○の店員さん、ごめんなさいm(._.)m

 

まずはやってみるかという事で、

必修ー1を解く。

f:id:hakuinoojisan:20230327213828j:image

さて、次、、、

必修ー2を解いてみる。

f:id:hakuinoojisan:20230327214718j:image

うん。いいのか悪いのか分からん。必修は8割の正答率が求められるため、とりあえず一般常識的な部分はまぁなんとかなりそう、、、なのかな?

てか、臨床14年やってるんだから当たり前か。むしろ数問間違えたことを恥じるべきなのかも知れない汗

自分がOTの国試受けた頃は、高齢化率やら全世帯数のおける単独世帯数やらが結構変容してるから、新しく知識をアップデートしないといけない事が割とありそう。

 

あとは、、、

f:id:hakuinoojisan:20230327214919j:image

コーピング?( ᐕ)?

はい!カメラに向かってー、、、それポージング( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

f:id:hakuinoojisan:20230327214938j:image

セリエ?( ᐕ)?

、、、百均のこと?、、、それはセリアや( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

など、普通に今まで縁のなかった単語がちょくちょく出てくる。油断は禁物。少しずつ覚えていかねば。

入学前に予習しとく?

どーも、白衣のおじさんですm(*_ _)m

 

入学まであと10日余り。子供達は昨日から春休みなので、しばらく一日中一緒に過ごせるのがマジで嬉しい(*´ω`*)

朝食を済ませて、早速子供と遊びたい父。

子供たち「今日の勉強終わったらねー」

っ?!

なんて偉いんだ。本当に私の子だろうか。

 

私も何かやった方が良いのだろうか、いや、やったほうがいいのは分かっている。と思いつつも、子供に勉強を教えながらこうしてブログを書いている始末である。誰から需要があるのかわからないようなブログを執筆している暇があるなら勉強しろと(´・ω・`)

入学前に課題が出る学校もあるようだが、私の学校では特に課題等のお達しはなかった。むしろ課題を出してもらったほうが安心なのだが。

よく、解剖と生理は入学前からやった方がいい、と言われるが、筋と骨格の解剖に関してはそれなりに知っている(←仕事柄当たり前w)。生物学についても基本的な臓器の働きや循環、呼吸などの機能的な側面は理解しているため、生理学や病理学でどの程度のレベルを求められるかにもよる( `・ω・) ウーム…

とりあえず昔の生理学の教科書を引っ張り出して読んでみる。

、、、なるほど分からん。

学生時代の私、よくこんな難解な教科書を使っていたもんだ。

今は色々とイラストで分かりやすく説明してくれる参考書とかもあるだろうし、看護学生用の参考書をAmazonでポチるか。あとは、国試の問題に目を通してみて、求められる知識のレベルを確認しておこうと思う( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

 

さてさて、子供たちも新学年になるので、筆記用具やら文房具の過不足を確認しとかないとな。

筆箱が結構汚れてきたから買い替えて、鉛筆もやセロテープもそろそろ少なくなってきたから替えを買っとかないと。学校から、「明日軍手を持たせてください」と突然言われることもあるから、軍手の予備も(A;´・ω・)アセアセ

今はネットで何でも買える時代だけど、昔はわざわざ買いに行かないと行けなかったと思うと、一昔前のお母さん達ってほんとに大変だったと思う、、、Amazon神。

 

スペース使ってみた

どーも白衣のおじさん(白おじ)ですm(*_ _)m

このブログと同時にTwitterを開設したわけですが、「スペース」なる機能がある、と。

フォロワー同士で直接話したり、ラジオ的に聞き専になってもOKな、要はボイチャ機能。ネトゲやらソシャゲやってる人なら抵抗なく使えそう(゚ー゚)(。_。)ウンウン

早速白おじも使ってみようヾ(●´∇`●)ノってことで、試しに使ってみました。

白おじのアカウントはまだ40名程のフォロワーさんで、こちらのフォローにフォロバしてくれた人達ばかりのため、多分人なんて来ないだろう、と洗濯物を干しながらとりあえず配信テスト的に立ち上げたところ、、、

なんと開始数分でおひとり様ご案内ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

先輩学生さんが来てくれた!学校の課題や日々の雑談、将来のことなど、色々とお話出来て楽しかった( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン白おじの話、大丈夫だったろうか、、、気づけば1時間以上話し込んでしまい、、、長々とお付き合いさせてしまった先輩、すみませんでした汗 歳とると話が長くなってイカン('ω'乂)イカーン

そして本当にありがとうございましたm(*_ _)m

 

Twitterで呟いたり質問して文面でやりとりするより、実際に生の声を聴けて分かりやすいなーと思ったので、白おじにはこっちの方が性に合ってると実感。

まだまだこちらから勝手に無言フォローした状態の方ばかりで、Twitter内であまり直接的なやり取りは出来てないけど、今後は、学校の課題や勉強などについてもスペース機能を活用して学生同士や先輩看護師さんの意見を伺ったりしながらやっていけると楽しいし捗るだろうなーと妄想中( ¯﹀¯ )

と言うか、Twitter以外でそーゆーボイチャアプリをそもそも探したことがなかったけど、もしかして看護師さんや看護学生さんとかがたくさん集まっているグループのあるアプリとか実はあるのかな?今度探してみようヾ(●´∇`●)ノ

 

少しずつ看護師さんを初めとした医療・福祉関係の方や、看護学生さん達との輪を広げて行ければと思うので、これからもスペースはちょくちょく立ち上げます(*´ω`*)

良かったら是非参加して頂けると幸いです!

(´-`).。oO(スペースなら白おじの頭皮の進行も気にせず話せるから気楽。

4月からの学生生活

どーも白衣のおじさん(以下白おじ)です(*´ω`*)

4月からどんな生活になるのか妄想中。

- - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

今まで

火、水、金、土→週4勤務で終日仕事。息子の喘息の関係で体調安定させる為に水曜は休み貰ってた。祝日関係なし(ㅇ…ㅇ)

日によるけど、子供の迎えとかがある日は18時には帰宅。残る日は20時くらいまで残業。

 

これから

月~金:学校(9~16時半)

土:訪問リハのバイト(終日)

日及び祝日:予定なし

- - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - ✄

うちの家庭では夫婦2人で仕事が休みの方が家事全般(と言っても食事と洗濯と掃除、子供の勉強みるくらい)をすることになっている。

2人とも仕事の場合は、私の方が仕事の調整をつけやすいので私がやるルールで回していた。

休日が週3日から週1日に減ったものの、学生の特権である夏休みや平日の帰宅時間を考慮すればお釣りが来るくらいである。

とは言え、Twitterで多くの看護学生さん達が、「課題が終わらないー」と嘆いているため、夏休みは疎か、日々の課題やテス勉に内心かなりビビっている:(´◦ω◦`):ガクブル果たして土曜日のバイトは継続出来るのだろうか汗

まぁ、ママさん学生も結構いるようだし(パパさん学生はあまりいないかも知れないけどw)、なんとかなるやろの精神で行くしかないか(´Д`)ハァ…

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

学生生活と言えば、学友である。現役生の頃は入学前に友達ができるか、なんて心配など全くした記憶がない。友達は勝手に増えるものと思っていた。

しかし、今は現役生とは倍近く歳の離れたおっさんである。恐らく、おっさんがぼっちになることは避けられない。そう、これは運命。つまり入学前から決まっていることなのだ。むしろ心配など無用( ´∀`)フハハハハおっさんに友達ができることのほうがおかしいと自己暗示をかける。

とりあえず、グループワークや実習などである程度は同級生と関わらなければならないだろうから、嫌われないようにだけはしなくてはなるまい。キタナイクサイはある程度気をつけることができるが、、、

妻に「ハゲに人権はないと思え」と言われた。

車は意外と急に止まれるし、手に持った柿ピーやカッパえびせんを止めるなど至極簡単なことである。進行し始めた頭皮は誰にも止められない。

妻「私若い頃、〝この人ハゲてるのに何で堂々と生きてるんだろう。ハゲてるのになんか偉そうなこと言っててウケる(´∀`*)ヶラヶラ〟とか思ってたよ。若者はハゲが基本嫌い(←価値観歪み過ぎて草)」

衝撃的な問題発言である。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ✄

 

学生になるまであと2週間。一通り必要な物は揃ったかな?

パソコン、リュック、ロンTとチノパン(←前回記事参照)、一通りの文具も新調したし、入学式用のスーツもクリーニングに出したな。抗体検査も受けたし( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

あとは自転車通学になるから雨の日用にカッパ買わなきゃなー。。昔バイク乗ってたけど、セパレートのカッパ高いんだよなぁ(T T)

 

あ、あと、育毛剤買ってこよう。

白おじ、服を買う

どーも白衣のおじさん(以下白おじ)ですm(*_ _)m

今年1月中旬、受験校から合格通知を頂き、現在は入学準備期間。

さて、何からやろうか。2月中旬から3月末まで1ヶ月半くらいは有給消化になるから、かなり時間に余裕ができるなー、、、

はい。気づけば桜が満開になっておりました。

 

4月からは毎日私服で登校かー。

白おじ、リハビリのお兄さんだった頃は結構洋服が好きでよく買っていたが、ここ5年くらいほとんど服買ってないわと思い、久しぶりに服を買いに行く。

夏服だけは偶然にも去年ネットで妻がセール品をまとめて買ってくれていたので、春、秋、冬物を物色。最初に入った店はTAKE○ KIKUCHI。相変わらず素敵な服が並んでいる。しかし、、、

シャツ18000円!

パーカー26000円!!

ジャケット38000円!!!

え、ちょっと待って、服ってこんなに高かったっけ?汗

リハビリのお兄さん、随分と散財していた模様である。

結婚前までは飲酒喫煙ギャンブルのフルコンボだった生活も、今では飲酒、ギャンブルはしないし、喫煙はするけど月にせいぜい5~6箱(3000円くらい)。必要なものは家計から購入するため、これと言って不自由を感じることもなく、昔とは金銭感覚がかけ離れていた。

なんせ今やトマト4つ498円をスーパー1周して悩み、買わずに帰るおっさんである。←不審者

TAKE○ KIKUCHIコワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

困ったときは庶民の味方、

UNIQLO\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

インナーとパンツはUNIQLOで十分だな。

シャツとジャケットは、、、( `・ω・) ウーム…拭いきれないおじさん感。←どう考えてもユニクロが悪いのではなく、着ている人間の問題である。まぁ帰ってから考え直すか。

靴も何足か必要だろうから買わなきゃなー。。靴はニューバランスが2色と白のナイキがあれば問題ないでしょ(´ー`*)ウンウン

3足→4万円(⅃ Ⲻ 𐂮Ⲻ)⅃ ぅゎあぁあぁぁあぁぁぁ!!!

てな感じで、ユニクロでパンツ3本とインナーのロンTを3着購入し一旦帰宅。

 

あぁ、このままだと真新しいロンTに真新しいチノパンがそれぞれ3色、毎日同じ格好してる色違いおじさんが爆誕してしまう。

先生から後輩に

どーも白衣のおじさん(以下白おじ)ですm(*_ _)m

今日は職場の実習生のお話。

白おじが勤めている訪問看護ステーションは、偶然にも白おじの通う看護学校見学実習の実習生をとっていた。

白おじも、過去に看護実習生の対応や、白おじのリハビリに同行してもらうこともあった。言わば一時的に先生役である。

去年の初夏くらいだったろうか。

1年生の学生さん2人が白おじの訪問に同行することになった。

リハビリの目的やら在宅生活において重要なことは何ぞや、、、などと偉そうに説明した記憶がある。

そして今、私はその学校の1年生になろうとしている。

つまり後輩である。そして向こうは先輩である。

 

え、気まずっ

 

いやいや、当時は学生になる予定はなかったんよ。

「あのおっさん言ってること意味わかんなくね?」( ゚∀゚):∵グハッ!!

「なんで看護の実習なのにリハの見学なわけ?意味なくない?w」( ゚∀゚):∵グハッ!!

「てかちょっとハゲてたんだけどーハゲがイキッてんじゃねーよキモ」( ゚∀゚):∵グハッ!!

「なんかジロジロ見られてるような視線でキモかったわー」( ゚∀゚):∵グハッ!!( ゚∀゚):∵グハッ!!

とか思われてたかも知れないと思うと、、、

 

え、気まずっ

 

✄-------------------‐-------------------‐✄

リハビリ学生だった頃(遠い目)、脳卒中の後遺症で半身不随の身体で生活されている方が、授業の一環として学校に訪問して下さった。

片麻痺を呈している身体に触れたのはその時が初めてで、その時患者さんとした会話や他の学生とディスカッションした内容は17年経った今でも鮮明に覚えている。

✄-------------------‐-------------------‐✄

聞けば、学生さんの2人は患者さんの身体にはまだ触れたことがないと言う。

私は同行訪問中、学生さんに患者さんの身体に触れる初めての機会を与えた。きっとこの感覚や感触が、今後彼女達が人を看る上で大切な何かになると思って。

患者さんと直接触れ合うことの大切さを私は身をもって知っている。

自分の身体とはこんなにも違うんだという驚きや、一見普通に座っているように見えるけど、実際は本人にとっては真っ直ぐ座っているだけで精一杯だとか、簡単な挨拶1つ交わすのに耳が遠くてコミュニケーションの意欲が湧きにくいとか、患者さんと関わる上で配慮すべきことの多さや、患者さんの1つ1つの言動が沢山の情報を与えてくれていることに気付かされる。列挙していったらキリがない。

 

彼女達はきっとあの患者さんとのやり取りを覚えているだろう。

 

どうか

私の顔は忘れていますように🙏

社会人から学生へ。お金はどうなる?

どーも白衣のおじさんでっす(*´∀`*)

今回は、みんな大好きお金の話(*´罒`*)ニヒヒ♡

・社会人から学生になると収入がなくなって大変じゃない?

・税金とか健康保険とかどーなるの?

・学生になるってことは年金免除でおkってこと?

奨学金ってあるの?|´-`)チラッ

などなど、色々と気になることが盛り沢山εー(・д・`*)ハァ…

さてさて、1つずつ追って説明して参る\(`・ω・´)/シュタッ!

✄-------------------‐-------------------‐✄

①住民税、所得税

税金に関しては基本的にお住いの自治体のホームページを見た方が正確です汗

以下はあくまで参考程度に(´ー`*)ウンウン

住民税は、学生になる前の年に収入がある場合発生。正社員として働いていた場合はもちろん、アルバイトでも年収100万円を超えると住民税が発生。会社やめてから一括でその年の分を徴収される。所得税は、正社員として勤めている限り、一般的には会社が給料から天引きしてその年の分を支払っているためその後の追加徴収はない模様。

尚、学生になってからも年収が103万円以上あると所得税が発生し、翌年2月に徴収される。勤労学生控除を受ける場合は130万円以上となる(ただしこちらは条件付き)。

 

②健康保険

正社員として働いていると、社会保険に加入しているはずだけど、学生になると国民健康保険に加入することになる。国民健康保険は前年の年収により負担料が異なるが仮に前年の年収が400万円であった場合、年間で約20万円程度。

 

③年金

会社員の場合、厚生年金に加入しているはずだけど、学生になると国民年金に加入する。

国民年金は現在月額16,590円。

学生納付特例制度があるものの、これを利用すると国民年金の未納分が発生し、将来受け取る年金額が少なくなる。満額受給するには20~60歳までの間で480ヶ月=40年分納める必要があるので、看護学校の3年分がなくなるのは痛い。年金なんて貰えるか分からんだろーと思ってる人はまぁいいけど、現時点では年金受給から10年で収めた分をペイ出来る仕組みとなっている為、65歳から受給した場合、75歳1ヶ月以降は全て+になる。私は75歳までに必ず逝くんだ!!という明確なビジョンがあるならば踏みた、、、 ゲホゴホ、、、忘れたことにしよう(๑•̀ㅂ•́)و✧

学生になった時点で生活費が苦しい、という状況でない限り、この制度は使用せずに支払った方が良いと個人的には考えている。

 

雇用保険

社会人から看護学生になる際、最終的に看護師としての就労が目的となっているため、失業給付を受けることが可能。期間は90日間~で、雇用保険加入期間による。失業給付期間中のアルバイトは制限がかかるので要注意\_(・ω・`)ココ重要!

尚、看護学校は国の定める専門実践教育訓練の指定校となっているケースが多く(全てかどうかは言いきれないので各自で調べてね)、最大で入学金及び授業料の70%を支給してもらえる。また、失業給付期間終了後には

専門実践教育訓練支援給付金

を受給することができ、これが凄い。

失業給付の8割の給付を学生の間毎日受け取ることが可能。仮に会社員であった時の年収が400万円だった場合、超ざっくり計算すると失業給付は日額6000円ちょっと、教育訓練支援給付金は日額4800円ちょっと、って感じ。

学生になる為に退職して失業給付を受給する場合は自己都合退職なので、失業給付が受給開始になるのは申請してから3ヶ月後くらい。そこから3~4ヶ月程度失業給付を受給し、期間終了と共に専門実践教育訓練支援給付金の受給が始まる。

〘例〙年収400万円、失業給付90日の人が看護学校(3年制)に入学する場合、

3月末退職

→4月頭に失業給付申請

→7~9月失業給付金約6000×90日で約54万円

→10月~学校卒業までの30ヶ月約4800円×約900日で専門実践教育訓練支援金約432万円

更に授業料の半額~最大で70%が支給され、

公立の専門学校でも3年間合計で500万円以上の給付を受けることが可能。

なんて素敵な制度なんだ:(´◦ω◦`):ガクブルお金もらって学生になれるなんて∑(๑°口°๑)!!

白おじが子供2人いるのにいきなり会社辞めて学生になれるのもこの制度のお陰(´ー`*)ウンウン

尚、一般的なボーナス月である6月や12月に退職した場合は、待機期間や支給期間の重なりの関係でもう少し多く受給することが出来るけど、結局3月まで仕事しないと生活費苦しくなるだろうからお勧めはしない(´ー`*)ウンウン

働ける内は働くが良い愚民どもよ✧ \\ ٩( '神' )و // ✧

 

奨学金

看護学生が受けることの出来る奨学金は恵まれているものが多く、自治体独自で行っているものや、病院が新入職員の囲い込みを目的に行っているものなど様々。お礼奉公型で月3~5万円の奨学金がたくさんあるので、お住いの自治体ホームページ等で確認してみましょ(*´∀`*)ただし、お礼奉公型は3~5年程度転職に制限が課せられるので、良く考えてから(´-`).。oO(ご利用は計画的に。

尚、白おじは今住んでる地域から引っ越すつもりもないし、資格取得の目的は訪問看護師になりたいってことで、自治体からの奨学金と、現在の職場である訪問看護ステーションからの奨学金(いずれも3年のお礼奉公型)を併用し、月6.5万円をお借りすることになってます(*^^*)

元々ウチの会社に奨学金制度はなかったんだけど、資格とったら戻ってくるからと社長に直談判したらOK貰えたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ今まで真面目に働いてきて良かった、、、社長ありがとうございます_|\○_

 

という訳で、今回の話はこれでお終い。

次回はどんな話題にしよーかなー(´∀`*)